月別アーカイブ: 2018年4月
抱っこ(前抱き)
横抱きと同様に、椅子や壁・クッション等を使用して抱っこをするお母さんが安定した姿勢がとれるようにします。 首が安定しないこどもさんは横抱きの方が好ましいです。 (やまびこ医療福祉センターよりご提供いただきま … 続きを読む
カテゴリー: ケアに役立つアドバイス
抱っこ(前抱き) はコメントを受け付けていません
抱っこ(横抱き)
抱っこするお母さんが安定した姿勢をとれるように椅子や壁によりかかり、クッションで調整する必要があれば、足の間などにもクッションを入れたりします。 抱っこするお母さんがリラックスできることでこどもさんの安定した姿勢につなが … 続きを読む
カテゴリー: ケアに役立つアドバイス
抱っこ(横抱き) はコメントを受け付けていません
背臥位
手順 まず、こどもさんが横になるスペースにバスタオルを敷きます。 バスタオルの上にこどもさんを寝かせて、バスタオルをめくって丸めたタオルをこどもさんの身体に沿って置きます。丸めたタオルが緩まないようにタオルの … 続きを読む
カテゴリー: ケアに役立つアドバイス
背臥位 はコメントを受け付けていません
感触あそび(布)
手順 こどもさんと視線を合わせることを意識しながら声掛けをしましょう。 急にこどもさんに触れるのではなく、これから「〇〇をするよ」「○○に触るよ」など声掛けをして心の準備をしてもらいます。 始める前に布をこどもさんに見て … 続きを読む
カテゴリー: ケアに役立つアドバイス
感触あそび(布) はコメントを受け付けていません
絵本読み
手順 こどもさんの抱っこと本をめくる作業を同時にするので、お母さんたちは自分が楽な姿勢を検討してください。お母さんが安定して本読みができることは、こどもさんが安定して絵本読みに参加できることにつながります。 絵本はこども … 続きを読む
カテゴリー: ケアに役立つアドバイス
絵本読み はコメントを受け付けていません