ヘルプマーク・ヘルプカード

ヘルプマークとは?

外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、障害等の特性に応じた支援を受けやすくするためのマークです。

  • ヘルプマーク(ストラップ型)の外観

    ヘルプマーク

    • (サイズ)
      ・本体        縦85mm×横53mm
      ・吊り下げバンド  縦224mm×横11mm
  • ヘルプカードの外観

 

配布対象者

義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方など、外見から援助等が必要なことが分からない方で、日常生活や災害時において、配慮や支援を必要とする方
障害の有無、障害者手帳の有無は問いません。
なお、交付の際は、県が配布の状態を把握するための簡単なアンケートがありますので御記載をお願いします。

ヘルプマーク・ヘルプカード配布ガイドライン

配布場所

県障害者支援室(郵送による配布も可能)
県地域振興局・支庁・事務所、ハートピアかごしま、市町村窓口

郵送による配布方法

必要事項を記入した「ヘルプマーク・ヘルプカード交付に係るアンケート(郵送用)」と120円切手(ヘルプカードのみの場合は84円切手)を貼付した返信用封筒を同封の上、県障害福祉課障害者支援室地域生活支援係へお送りください。

交付に係るアンケート

〔送付先〕
〒890-8577
鹿児島市鴨池新町10-1
鹿児島県障害福祉課障害者支援室地域生活支援係あて

チラシ・ポスターについて

県では下記のようなチラシ・ポスターを作成して周知を行っております。

ヘルプマークチラシ

ヘルプマークポスター

(参考)ヘルプマークについて

義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としていることが外見からは分からない方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで援助が得やすくなるよう、2012年に東京都が作成したマークです。
2017年7月に、JIS(案内用図記号)に追加されました。
他都道府県でも、ヘルプカード等が配布されていますので、同様のものを所持された方への御配慮もお願いします。

年齢で探す

  • 乳児
  • 未就学児
  • 小学生以上

ページトップへ

このサイトについて

鹿児島県 子育て支援課
Copyright © Kagoshima Prefecture. All Rights Reserved.
〒890-8577鹿児島市鴨池新町10番1号(行政庁舎4階)  電話:099-286-2763 ファックス:099-286-5560

かごしま子ども在宅療養ナビ そよかぜ