お知らせ2021/11/26
【募集は終了しました】「令和3年度小児訪問看護師育成研修」の御案内
「令和3年度小児訪問看護師育成研修」の御案内 【今年度の募集は終了しました】 「令和3年度小児訪問看護師育成研修」の御案内です。 参加を希望される場合は、受...
-
-
お知らせ2021/11/22
「第49回鹿児島小児在宅ケア・人工呼吸療法研究会 記念講演会【WEB講演】」の御案内
「第49回鹿児島小児在宅ケア・人工呼吸療法研究会 記念講演会【WEB講演】」の御案内です。 参加を希望される場合は、チラシに記載の事前登録ページにアクセスください。 クリックして拡大...
お知らせ2021/11/09
小児慢性特定疾病医療費助成事業の対象疾病については、令和3年11月1日から26疾病が追加され、752疾病から788疾病とされました。 詳細は、以下を御参考ください。 「小児慢性特定疾病医療費助...
お知らせ2019/08/19
令和元年度鹿児島県医療的ケア児等コーディネーター養成研修等事業のご案内
県では、人工呼吸器を装着している障害児その他の日常生活を営むために医療を要する状態にある障害児(以下「医療的ケア児等」という。)が地域で安心して暮らしていけるよう、医療的ケア児等に対する支援が...
お知らせ2018/11/06
平成30年度 鹿児島県医療的ケア児等コーディネーター養成研修のお知らせ
県では、人工呼吸器を装着している障害児その他の日常生活を営むために医療を要する状態にある障害児(以下「医療的ケア児等」という。)が地域で安心して暮らしていけるよう、医療的ケア児等に対する支援が適...
お知らせ2020/08/27
厚生労働省では医療的ケア児者の方へアルコール綿と精製水を配布します
厚生労働省では医療的ケア児者の方へ アルコール綿と精製水を配布します 対象となる医療的ケア ①人工呼吸器装着 ②在宅中心静脈栄養 ③気管切開(①に該当しない...
お知らせ2020/12/21
医療的ケア児者の方の人工呼吸器に必要となる衛生用品等の優先配布【第2期分】の申込受付開始のお知らせ
8月にそよかぜHP等でお知らせした 厚生労働省による医療的ケア児者の方への アルコール綿と精製水の優先配布について、 第2期分の申込受付が開始されましたのでお知らせします! ...
お知らせ2021/10/05
「在宅療養に向けた準備」、「お役立ちリンク」を更新しました。 主な更新内容 在宅療養に向けた準備 鹿児島県庁ホームページ、『小児の在宅療養を支援する医療関係者等のための手引「お...
お知らせ2021/01/06
「小児がん講演会&相談会2021」の御案内です。 参加を希望される場合は,講演会参加申込書に記入の上, チラシに記載の申込先に,FAXにてお申し込みください。 チラシ ...
お知らせ2020/09/24
小児リウマチ性疾患移行支援手帳 MIRAI TALK のご案内
日本リウマチ学会では,移行期支援に関する手帳を発行しています。 手帳が必要な場合は,保健所もしくは本人・ご家族から 下記連絡先まで御連絡ください。 日本リウマチ学会(ga...
お知らせ2020/09/17
医療的ケア児等医療情報共有システム(MEIS)の本格運用開始について
以前そよかぜインスタグラムでお知らせした 「医療的ケア児等医療情報共有システム(MEIS)」について, 令和2年7月27日より本格運用が開始されましたので,お知らせします。 ...
お知らせ2020/09/17
在宅使用が想定される人工呼吸器と携帯電話端末との推奨隔離距離について
以前そよかぜインスタグラムでお知らせした,「PMDAからの医療機器適正使用のお願い」について, 「在宅使用が想定される人工呼吸器と携帯電話端末との推奨隔離距離」 の一覧を 今給黎総合病院...