療育支援施設の御紹介
障がいや発達に課題があるお子さまが自立していけるように、相談対応、日常生活における基本的動作の指導、発達を促す遊びの提供、集団生活への適応訓練などを行っている施設があります。
未就学のお子さまでもご利用できますので、障がいや発達の遅れについて気になるようでしたら、まずはお住まいの市町村の福祉担当課や保健センターに問い合わせてみましょう。
障害児相談支援事業所
障がいのある方の福祉に関する相談に相談支援専門員が応じ、必要な情報の提供や助言、福祉サービスを利用するための障害児支援利用計画作成などを行う施設です。
障害児通所支援事業所
障害児通所支援事業所は、提供する福祉サービスによって形態が様々です。主には、次のような通所支援事業所があります。利用するためには、障害児相談支援事業所による障害児支援利用計画の作成やお住まいの市町村が発行する受給者証が必要になります。
児童発達支援事業所
未就学の障がい児が利用できます。日常生活における基本的な動作・知識・技能を教え、集団生活に適応できるように訓練などを行う施設です。
放課後等デイサービス事業所
就学している障がい児が利用できます。放課後や夏休みなどの長期休暇中に、生活能力向上のための訓練や創作的活動、地域交流などを行う施設です。
保育所等訪問支援事業所
障害児が利用できます。障害児の通う保育所や学校などを訪問し,障害児以外の児童との集団生活に適応するための支援を行うサービスです。
居宅訪問型児童発達支援事業所
外出が困難な重度の障害児が利用できます。障害児の居宅を訪問し,日常生活における基礎的な動作・知識・技能を教える支援を行うサービスです。
医療機関・福祉施設では、医療的ケアが必要なお子さまに対応している障害児相談支援事業所や障害児通所支援事業所を探すことができます。(医療的ケアの内容によっては、対応できない障害児通所支援事業所がありますので御了承ください。)
障害児等療育支援事業所
県の委託を受けて、在宅の重症心身障害・知的障害・身体障害・発達障害やこれらの障がいの疑いのある方に関するご家族からの療育相談に応じたり、訪問による指導などを行っている事業所が地域別にあります。詳しくは、下記のホームページををご覧ください。
参考ホームページ
鹿児島県こども総合療育センター
お子さまの心身の発達に関するご家族や地域からの様々な相談に応じるほか、発達障害、知的障害、肢体不自由またはその疑いのあるお子さまの外来診療や関係機関と連携して地域療育の支援等を行う公的医療機関です。
※ 診療は、お住まいの市町村、保育・教育施設、福祉施設、医療機関などからの紹介が必要になります。
参考ホームページ
- 鹿児島県:鹿児島県こども総合療育センターとは
施設別年齢対応表
相談先/支援機関 | 対象年齢 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 6歳 | 7〜12歳 | 13〜15歳 | 16〜18歳 | ||
障害児相談事業所 | |||||||||||
障害児通所支援事業所 | 児童発達支援所 | ||||||||||
放課後等デイサービス事業所 | |||||||||||
保育所等訪問支援事業所 | |||||||||||
居宅訪問型児童発達支援所 | |||||||||||
障害児等療育支援事業所 | |||||||||||
鹿児島県こども総合療育センター |