~世界早産児デーに合わせてアミュラン・御楼門のライトアップを行いました!~

2024/12/02

 毎年11月17日は「世界早産児デー」です。
 「世界早産児デー」は、早産における課題や負担に対する意識を高めるために制定され、2011年から世界的な取組として広がってきています。
 鹿児島県でも、11月17日に、早産についての意識を高めるために、アミュラン観覧車と鶴丸城御楼門を,世界早産児デーのイメージカラーである、パープルにライトアップしました。
 早産児とは、妊娠37週未満で生まれた赤ちゃんのことで、日本では約41,000人と新生児の17人に1人の割合で早産児が生まれています。
 世界早産児デーの普及啓発へのご協力ありがとうございました。

  • 御楼門
  • アミュラン

年齢で探す

  • 乳児
  • 未就学児
  • 小学生以上

ページトップへ

このサイトについて

鹿児島県 子育て支援課
Copyright © Kagoshima Prefecture. All Rights Reserved.
〒890-8577鹿児島市鴨池新町10番1号(行政庁舎4階)  電話:099-286-2763 ファックス:099-286-5560

かごしま子ども在宅療養ナビ そよかぜ